令和2年9月8日より、地域共通クーポン取扱店舗の登録申請を受け付けております。 登録に当たっては、原則として法人(事業者)ごとに、取扱店舗登録申請書(事業者の名称・所在地・連絡先等記載)、取扱希望店舗リスト、Go To トラベル事業参加同意書、口座確認書、口座情報が確認できる書類、日本国内で事業を行っていること... 詳細表示
旅行者は、レジカウンター等に設置されたQR コード標識を旅行者自身のスマートフォン等で読み込み、利用する電子クーポンの券種(1,000円、2,000円、3,000円、4,000円、5,000円の5種類)を選択・利用することで支払が完了します。 地域共通クーポン取扱店舗の店員の方におかれましては、旅行者の... 詳細表示
令和2年9月8日(火)以降、いつでも申請いただくことが可能です。 ただし、9月15日(火)までに申請して頂いた事業者(申請に必要な書類に不備がある事業者や参加条件を満たさないこと等により登録が行われない事業者を除きます。)が営む店舗については、地域共通クーポンの利用が開始する10月1日(木)までの間... 詳細表示
飲食店について、登録の際に追加で必要になるものはあるでしょうか。
Go To Eat キャンペーン事業において利用対象店舗と定義される「飲食店」については、同事業の登録を受けていることが、Go To トラベル事業の地域共通クーポン取扱店舗となるための参加条件です。 このため、同事業の登録を証する書類(同事業の登録が完了した際に同事業の事務局が発行する書面や通知メー... 詳細表示
複数店舗を有する事業者ですが、地域共通クーポン取扱店舗の登録は、店舗ごとに...
法人(事業者)単位で申請してください。 その際、登録を希望するすべての店舗に関する情報(店舗名、住所、連絡先、担当者名など)をまとめて御報告いただきます。 地域共通クーポンの精算(換金請求)についても、事業者単位で行っていただきます。 詳細表示
業界団体に所属していない為、業種別のガイドラインがどのようなものかわかりま...
政府の新型コロナウイルス感染症対策のホームページに、業種別のガイドラインが掲載されていますので、そちらを御確認下さい。 https://corona.go.jp/ 詳細表示
Go To Eat キャンペーン事業において利用対象店舗と定義される「飲食...
登録申請を行うことは可能です。 Go To Eat キャンペーン事業の登録を証する書類の提出があるまでは登録の最終判断は保留させていただきますが、その他の申請書類の確認等をあらかじめ行うことは可能ですので、Go To Eat キャンペーン事業の登録を受けた後に速やかに地域共通クーポン取扱店舗の登録も... 詳細表示
Go To EAT キャンペーン事業の対象となる「飲食店」については、地域...
食事券利用対象店舗においては、事務局が発行する登録通知書や登録を通知するメール等の写し、HPなどの店舗リスト(自店舗名が確認できるものに限る。)等をご提出いただく必要がございます。 オンライン飲食予約対象店舗においては、自店舗がGo To EATキャンペーン事業の対象となったオンライン飲食予約サイト... 詳細表示
Go To Eat キャンペーン事業の登録を済ませましたが、自らが所在する...
Go To Eat キャンペーン事業の登録が完了し、Go TO トラベル事業の地域共通クーポン取扱店舗としての登録が完了していれば、地域共通クーポンの取扱いは可能です。 詳細表示
業種別のガイドラインが定められていないのですが、感染症対策として何を行えば...
業種別ガイドラインが定められていない場合については、類似する分野の業種別ガイドラインを選んで、これに準拠して対応して頂くことを求めます。 登録申請の際に、準拠すべきガイドラインが不明な場合には、事務局に御相談ください。 詳細表示